本日は、安全週間といことで特別パトロール実施の為現場巡回を
行いました!
6月末から猛暑が続き、炎天下の中、作業員の方々が暑さにも負け
ずに一生懸命作業されていました。暑さのせいで集中力もなかなか
続かないと思いますが、現場内は非常に整頓整頓されており、作業
がしやすい状況で行われていました。
引き続き、整理整頓を心掛け安全第一で作業お願いします。
暑さに負けず頑張りましょう!!!ご安全に!!!
工事部 佐藤 晃
先日も若手勉強会やりました。
今回の勉強会は、資格取得に向けた受験対策をメインとして、
試験問題過去問にトライしました。
講師はもちろん社員で、20代ながら有資格者の頼れる先輩
社員です。分かりやすくフランクで、手慣れた感じ?の進行
でした♪
補足は、重鎮ベテラン役員が要所サポートしながら進めてい
ました。
受講者のこれからに期待です♪
皆んな頑張れ~!!!
管理部 上松
ファイル 118-1.jpg
ファイル 118-2.jpg
ファイル 118-3.jpg
ファイル 118-4.jpg
ファイル 118-5.jpg
少し前のことになりますが、大規模修繕工事が無事完了いたし
ました!
今回工事では、ご時世柄のコロナ対策の徹底と、工事期間中の
居住者様用仮駐車場を40台確保するという、工事施工面以外
で少し高めのハードルを抱えた工事でした。
コロナ対策では、居住者様や管理会社様からの要望等をお伺い
し、何度も打合せの上で施策を検討して、細心の注意を払い対
策実施を徹底いたしました。
また、仮駐車場については、工事着手時当時に近隣駐車場の空
き状況等を調査したところ、40台もの駐車台数を確保するこ
とができないことが判明しました。代替案を検討思案の上で多
方面に相談調整した結果、建物隣接空き地を借用して臨時駐車
場として区画整備し使用させていただくことで、何とか必要台
数を確保することができました。
居住者様、管理会社様及び関係者の皆様のおかげで、工事に伴
うコロナウイルス罹患者を発生させることなく円滑に竣工でき
ましたことに、厚く御礼申し上げます。ご協力ご助力いただき、
誠にありがとうございました。
今回工事の経験を糧に、これからも精進して参ります。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
工事部 兼岩
先日、なごやSDGsグリーンパートナーズの認定エコ事業所に認定
されました。
従来より名古屋市でのエコ事業所活動に取り組んで参りましたが、
今年度よりなごやSDGsグリーンパートナーズに制度変更され、新
たな基準のもとにより効果的なエコ活動を推進して参ります。
≪SDGs宣言≫------------------------------------------------
株式会社石田組は、総合建設業として地域に関わる建築・土木事
業を通じ、地域環境への配慮をふまえたより良い住環境や教育環
境、生産製造や商業施設の提案、提供、CS実現を図ると共に、
誰もが安心して生活・事業を推進できる豊かな社会を目指し、S
DGsに積極的に取組んで参ります。
----------------------------------------------------------------
地球的世界的な環境問題や社会問題に対して、少しでも改善解決
に繋がるよう、事業者として地域住民として、微力ながらできる
ことを確りと行って参ります。
管理部 上松
日進のゴルフ練習場改修工事が無事竣工致しました。
イースターカーテンを使用することにより、開口を広くとることができ、軽量化が図れ、開放感のある空間を実現しました。打席手前には姿鏡を配置し、打席後部スペースにはパター練習用のカップを設置いたしました。
施主様には、ご意向に沿えるよう、何度も打合せをお願いし、お時間を調整して頂きまして
誠にありがとうございました。
私事になりますが、ゴルフ練習場の改修工事に初めて立ち合わせて頂き、「神は細部に宿る」
建物を作るにあたって細部に気を配り工事を行う大切さを改めて感じました。
最後に、施主様、関係各社様のご協力もあり無事竣工出来ましたこと、心から感謝申し上げます。
営業部 荻
以下、お客様よりお言葉を頂戴しましたので記載させていただきます。
≪お客様より≫
当社が求める要望を貴社だけは叶えてくれたので、とても満足しております。
良い施設を作っていただきありがとうございました。
本日も若手勉強会です。
講師社員も板についてきた感じで、絵心にもキレが出て?
きました!
若手勉強会は、準備から運営講師まで、基本的に社員で
行っています。ベテラン社員が講師の時もあれば、若手
社員自身も講師になることもあります。受講側はもちろ
ん勉強になりますが、講師側はもっと勉強になります。
お互い切磋琢磨して、建設エンジニアとして更に能力ア
ップし、現場で実力が発揮できるよう頑張りましょう!
期待しています!!!
管理部 上松
ファイル 114-1.gif
ファイル 114-2.gif
ファイル 114-3.gif
今までの木造在来工法の建物とは 大きさ、仕様とも経験ない建物でした。
初心に戻ったつもりで、一つ一つ丁寧に考え作り上げてきました。
また、お客様の要望には全て耳を傾け、お客様の立場で物事を進めました。
お客様との信頼関係も築くことが出来、とても楽しく作業をさせていただきました。
出来栄えも、お客様には満足して頂き、私の中でも心に残る建物になりました。
工事関係者のみなさま本当に有難うございました。
工事部 横井・本多
以下、お客様よりお言葉を頂戴しましたので記載させていただき
ます。
≪お客様より≫
石田組様、この度は、結いの家ご縁の新築工事ありがとうございました。
施工期間中、度重なる仕様変更や、追加工事に快く対応いただき、十分に満足のいく建物になったと思います。
この建物の基本コンセプトである、“人の集まる場”を共有していただき、様々な提案を設計士様とともにご提案いただき、できていく楽しみを感じる工事となりました。施工現場では、たびたび訪問する私どもに、丁寧な新着状況の説明をしていただき、近隣住民の方々にも配慮していただき、安心して工事をお任せできたと思います。
今後、竣工した建物を、活かしていく施設運営を心掛け、大切にしていきたいと思います。
今回工事は、主に和式トイレを洋式に変える工事でしたが、
従来工法とは違って既設和便器の床仕上げから出る部分のみ
の撤去で既設の埋設部配管をそのまま利用する新工法(和洋
リモデル工法)で施工いたしました。
作業の出来る美術館休館日の月曜日のみですが、毎週通って
いながら美術鑑賞はできませんでした。これを機会に改めて
美術館を訪れて楽しみたいと思います。
工事期間中の関係者の皆さまのご協力に心より感謝申し上げ
ます。ありがとうございました。
工事部 長田
今回の工事は、敷地間口が狭く全面道路には電柱・電線があり、
第三者の往来も多い場所でしたので、資機材の搬入出には苦労し
ましたが、関係各社の皆さまや近隣の皆さまのご協力のおかげで、
無事故無災害で完成することができました。有難うございました。
今後とも末永く宜しくお願い申し上げます。
工事部 吉村
以下、お客様よりお言葉を頂戴しましたので記載させていただき
ます。
≪お客様より≫
この度は当栄ハクレイビルの建設工事で大変お世話になりました。
おかげさまで26坪の狭小地ながら立派な5階建のビルが竣工し、
またコロナ禍の難しい環境下でも無事故で工事を終えたことも
本当に良かったです。
工事期間中殆どの定例会議に参加いたしましたが、こちらからの
たくさんの要望にもきめ細やかに対応していただき、改めて感謝
申し上げます。
当ビルのアフタフォローでもどうぞご指導ご鞭撻のほど、宜しく
お願い申し上げます。